静岡県東部地方を中心に活動している模型サークルです。
ジメジメして蒸し暑い、いやな日々が続きますね。
特に塗装にはツラ~イ時期で、困ったモンです。
さてさて、6月の模型製作オフで遊びに来てくれたイッシンさんとじょにもさんのブログの
リンクを貼らしていただきましたのでご報告します。
イッシンさん
「ちょっとガンプラ」
http://isshin319.blog116.fc2.com/
じょにもさん
「ずるずるだらだらと」
http://lot75.blog.fc2.com/
こんな時期でも、お二方とも製作を楽しんでいるようです。
是非訪問してみて下さい。
ではでは。
特に塗装にはツラ~イ時期で、困ったモンです。
さてさて、6月の模型製作オフで遊びに来てくれたイッシンさんとじょにもさんのブログの
リンクを貼らしていただきましたのでご報告します。
イッシンさん
「ちょっとガンプラ」
http://isshin319.blog116.fc2.com/
じょにもさん
「ずるずるだらだらと」
http://lot75.blog.fc2.com/
こんな時期でも、お二方とも製作を楽しんでいるようです。
是非訪問してみて下さい。
ではでは。
PR
寒い日が続きますが、皆様模型製作のほうは順調でしょうか?
モリコン、そして静岡AFVの会のコンテストがあるなど
MCP周辺ではちょっとばかり模型イベントネタで賑やかだったりします。
さてさて今年も毎月恒例の模型製作オフ会を開催いたします。
どなたでも、無料で参加できます。
作りたいキットを持って、同じ模型趣味の仲間と
話でもしながら一緒に楽しく作ってみませんか?
MCプロジェクトに参加してみたい!
なんて積極的な方もお待ちしています。
開催日 平成25年1月27日(日)
時間 13:00~17:00
場所 長泉ベルフォーレ 第二工芸室
模型製作オフ会参加要領
・どなたでも参加できます。直接会場へお越し下さい。
・会費は無料です。
・年齢は問いません。
・製作したい模型を持参ください。
・機材を持ち込んでの作業の場合、養生・清掃は各自で願います。
・カラースプレーによる塗装は禁止とします。
筆・マーカー塗り、排気装置を使用してのエアブラシ塗装はOKです。
・製作作業における怪我につきましては責任を負いかねます。
・施設の破損・汚れの有償復旧については当人様でご負担願います。
・定員は25名です。
・その他、施設の規則にしたがって利用してください。
質問・ご連絡はこちら
コメント欄
又は
sc61680☆live.jp(☆を@に変えてね)
MCプロジェクトまで
モリコン、そして静岡AFVの会のコンテストがあるなど
MCP周辺ではちょっとばかり模型イベントネタで賑やかだったりします。
さてさて今年も毎月恒例の模型製作オフ会を開催いたします。
どなたでも、無料で参加できます。
作りたいキットを持って、同じ模型趣味の仲間と
話でもしながら一緒に楽しく作ってみませんか?
MCプロジェクトに参加してみたい!
なんて積極的な方もお待ちしています。
開催日 平成25年1月27日(日)
時間 13:00~17:00
場所 長泉ベルフォーレ 第二工芸室
模型製作オフ会参加要領
・どなたでも参加できます。直接会場へお越し下さい。
・会費は無料です。
・年齢は問いません。
・製作したい模型を持参ください。
・機材を持ち込んでの作業の場合、養生・清掃は各自で願います。
・カラースプレーによる塗装は禁止とします。
筆・マーカー塗り、排気装置を使用してのエアブラシ塗装はOKです。
・製作作業における怪我につきましては責任を負いかねます。
・施設の破損・汚れの有償復旧については当人様でご負担願います。
・定員は25名です。
・その他、施設の規則にしたがって利用してください。
質問・ご連絡はこちら
コメント欄
又は
sc61680☆live.jp(☆を@に変えてね)
MCプロジェクトまで
11月の模型製作オフ会を今週末の25日(日)に予定していましたが
会場のベルフォーレでイベント開催の為、中止とします。
かわりに翌週12月2日(日)13:00~より模型製作オフ会を
開催いたします。是非お越しください。
なお、今回が年内最後の模型製作オフ会となります。
開催日 平成24年12月2日(日)
時間 13:00~17:00
場所 長泉ベルフォーレ 第二工芸室
模型製作オフ会参加要領
・どなたでも参加できます。直接会場へお越し下さい。
・会費は無料です。
・年齢は問いません。
・製作したい模型を持参ください。
・機材を持ち込んでの作業の場合、養生・清掃は各自で願います。
・カラースプレーによる塗装は禁止とします。
筆・マーカー塗り、排気装置を使用してのエアブラシ塗装はOKです。
・製作作業における怪我につきましては責任を負いかねます。
・施設の破損・汚れの有償復旧については当人様でご負担願います。
・定員は25名です。
・その他、施設の規則にしたがって利用してください。
質問・ご連絡はこちら
コメント欄
又は
sc61680☆live.jp(☆を@に変えてね)
MCプロジェクトまで
会場のベルフォーレでイベント開催の為、中止とします。
かわりに翌週12月2日(日)13:00~より模型製作オフ会を
開催いたします。是非お越しください。
なお、今回が年内最後の模型製作オフ会となります。
開催日 平成24年12月2日(日)
時間 13:00~17:00
場所 長泉ベルフォーレ 第二工芸室
模型製作オフ会参加要領
・どなたでも参加できます。直接会場へお越し下さい。
・会費は無料です。
・年齢は問いません。
・製作したい模型を持参ください。
・機材を持ち込んでの作業の場合、養生・清掃は各自で願います。
・カラースプレーによる塗装は禁止とします。
筆・マーカー塗り、排気装置を使用してのエアブラシ塗装はOKです。
・製作作業における怪我につきましては責任を負いかねます。
・施設の破損・汚れの有償復旧については当人様でご負担願います。
・定員は25名です。
・その他、施設の規則にしたがって利用してください。
質問・ご連絡はこちら
コメント欄
又は
sc61680☆live.jp(☆を@に変えてね)
MCプロジェクトまで
秋も深まり、山々も赤く彩り始めるこの時期恒例となりました
「タミヤフェア2012」、今年も開催です!
その中の1つ、プラモクラブ合同展示会に今年もMCプロジェクトは参加します。
開催概要
日時 平成24年11月17(土) 9:00~17:00
18(日) 9:00~16:00
場所 ツインメッセ静岡 北館及び南館
HP http://www.t-messe.or.jp/
なお模型クラブ展示は南館となります。
あわせて模型コンテストも開催いたします。
来場の際には、コレだ!という作品に1票をお願いします。
詳しくは、タミヤHP内のタミヤフェア特設ページをご覧下さい。
http://www.tamiya.com/japan/cms/newstopics/1979-tamiyafair2012.html
皆様のお越しをお待ちしております。
「タミヤフェア2012」、今年も開催です!
その中の1つ、プラモクラブ合同展示会に今年もMCプロジェクトは参加します。
開催概要
日時 平成24年11月17(土) 9:00~17:00
18(日) 9:00~16:00
場所 ツインメッセ静岡 北館及び南館
HP http://www.t-messe.or.jp/
なお模型クラブ展示は南館となります。
あわせて模型コンテストも開催いたします。
来場の際には、コレだ!という作品に1票をお願いします。
詳しくは、タミヤHP内のタミヤフェア特設ページをご覧下さい。
http://www.tamiya.com/japan/cms/newstopics/1979-tamiyafair2012.html
皆様のお越しをお待ちしております。
MCプロジェクトよりお知らせ
暑さもひと段落して模型製作にうってつけの季節がやってきましたね。
9~10月のイベントでちょっとしたお知らせがあります。
興味のある方、どうぞ足を運んでみてください。
●静岡オートモデラーの集い
毎年恒例ですね。今年も展示参加をさせてもらいます。
日時 平成24年9月30日(日) 10:00~16:00(受付開始9:30~)
場所 駿府匠宿 静岡市駿河区丸子3240-1 054-256-1521
入場無料 (※お車でお越しの場合は駐車料金¥400 / 日が掛かります)
招待モデラー:日産テクノモデラーズクラブ様
http://automodelers.dtiblog.com/
当日参加も受付けるようです。
是非お越しください。
●9月模型製作オフ会
30日(日)を予定していましたが、施設の都合により中止とします。
●10月模型製作オフ会
日程を変更します。
開催日 10月8日(月)祝日
時間 13:00~17:00
場所 長泉ベルフォーレ第1工芸室
http://japan.nagaizumi.org/ver/index.html
どなたでも参加できます。費用はかかりません。
作りたい模型を持っていらしてください。
同じ趣味を持つ仲間と楽しく話をしながら製作しましょう。
●第48回 長泉町民文化祭
長泉小学校模型クラブ様と共同で、この文化祭に参加します。
開催日 平成24年10月28日(日)
時間 10:00~17:00
場所 長泉ベルフォーレ イベントホール
http://japan.nagaizumi.org/ver/index.html
完成作品の展示のほか、模型製作実演や製作体験を予定しています。
詳しくはこのブログで随時発表します。お楽しみに。
質問・ご連絡は
コメント又はメールにて
sc61680☆live.jp(☆を@に変えてね)
まで
暑さもひと段落して模型製作にうってつけの季節がやってきましたね。
9~10月のイベントでちょっとしたお知らせがあります。
興味のある方、どうぞ足を運んでみてください。
●静岡オートモデラーの集い
毎年恒例ですね。今年も展示参加をさせてもらいます。
日時 平成24年9月30日(日) 10:00~16:00(受付開始9:30~)
場所 駿府匠宿 静岡市駿河区丸子3240-1 054-256-1521
入場無料 (※お車でお越しの場合は駐車料金¥400 / 日が掛かります)
招待モデラー:日産テクノモデラーズクラブ様
http://automodelers.dtiblog.com/
当日参加も受付けるようです。
是非お越しください。
●9月模型製作オフ会
30日(日)を予定していましたが、施設の都合により中止とします。
●10月模型製作オフ会
日程を変更します。
開催日 10月8日(月)祝日
時間 13:00~17:00
場所 長泉ベルフォーレ第1工芸室
http://japan.nagaizumi.org/ver/index.html
どなたでも参加できます。費用はかかりません。
作りたい模型を持っていらしてください。
同じ趣味を持つ仲間と楽しく話をしながら製作しましょう。
●第48回 長泉町民文化祭
長泉小学校模型クラブ様と共同で、この文化祭に参加します。
開催日 平成24年10月28日(日)
時間 10:00~17:00
場所 長泉ベルフォーレ イベントホール
http://japan.nagaizumi.org/ver/index.html
完成作品の展示のほか、模型製作実演や製作体験を予定しています。
詳しくはこのブログで随時発表します。お楽しみに。
質問・ご連絡は
コメント又はメールにて
sc61680☆live.jp(☆を@に変えてね)
まで
最新記事
(01/23)
(11/20)
(11/01)
(10/20)
(09/27)
最新コメント
[07/26 Viktornet]
[07/16 Robertpeern]
[05/07 Dudleybub]
[04/26 Валерийnet]
[03/21 Robertspige]
リンク
プロフィール
HN:
モリコ
性別:
非公開
自己紹介:
モリコへの連絡先はコチラになりま~す
X(旧ツイッター)より @sc620152
コチラからメッセージをお願いします。
X(旧ツイッター)より @sc620152
コチラからメッセージをお願いします。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
カウンター
アクセス解析