静岡県東部地方を中心に活動している模型サークルです。
第1回モデラーズシンポジウムin長泉応援企画第2弾
プラモデルコンテスト『モリコン4th』
応募作品絶賛受付中です!
応募作品の受付がTOY SHOP モリモリCLUBさんで開始されました。
既に5作品があつまっています。
応募の締切は平成23年2月25日21:00までとなっています。
なお受け付けカードのコメント欄でアピールが足りないと言う方の為に
A4サイズのファイルをケース横に設置しました。
ご記入した用紙を作品と一緒にお店に持ち込みくだされば
ファイルの方に綴じさせていただきます。
審査員の方々にアピールする良い機会と思いますので活用下さい。
皆様の作品お待ちしております。
PR
平成23年2月27日(日)に長泉ベルフォーレで開催される
『第1回モデラーズシンポジウムin長泉』について
1月25日発売の模型誌に告知が掲載されました。
電撃ホビーマガジン 2011年03月号
モデルグラフィックス 2011年03月号
『第1回モデラーズシンポジウムin長泉』について
1月25日発売の模型誌に告知が掲載されました。
電撃ホビーマガジン 2011年03月号
モデルグラフィックス 2011年03月号
君ならなにを創る?でも紹介しました、模型サークル「Pura Pura」さんを
主宰している漫画家の「たなかよしみ」さんが
しずおか朝日TVの『ピエール瀧のしょんないTV』に出演します。
CMでは某虹10が写ってますね。どのような内容なのでしょう?
放送日時は、2011年1月15日(土) 深夜0時30分~
http://www.satv.co.jp/program/syonnai/
是非チェックしてみて下さい!
ジャンクパーツ作例のつづきです。
先にジャンクパーツの販売をお知らせしましたが
そのパーツを使って、まったくのオリジナルの造形物を
創り出してしまう方がおります。
そんな作品をココでは紹介したいと思います。
そのパーツを使って、まったくのオリジナルの造形物を
創り出してしまう方がおります。
そんな作品をココでは紹介したいと思います。
新刊のご案内デス!
12月10日に、「MCプロジェクト」の名誉会員でいらっしゃいます加藤智さん。
そして猪俣謙次さん両氏による共著
「ガンプラ開発戦記-誕生から大ブームまで」
アスキーメディアワークス 定価780円 新書判192ページ
が発売されました。お二方の違った視線で当時の様子が
描かれています。興味をもたれた方は是非ご一読下さい。
参加・応募用紙の配布中!
お待たせしました。
「モデラーズシンポジウムin長泉」応援企画である
第2回モリモリコンペティション 「けいよん!」(キットリストはコチラ)
第4回モリモリプラモデルコンテスト「モリコン」
上記の参加・応募用紙が開催会場である「TOY SHOP モリモリクラブ」さんにて
絶賛配布中であります。詳しくは各イベントをクリックしてください。
12月10日に、「MCプロジェクト」の名誉会員でいらっしゃいます加藤智さん。
そして猪俣謙次さん両氏による共著
「ガンプラ開発戦記-誕生から大ブームまで」
アスキーメディアワークス 定価780円 新書判192ページ
が発売されました。お二方の違った視線で当時の様子が
描かれています。興味をもたれた方は是非ご一読下さい。
参加・応募用紙の配布中!
お待たせしました。
「モデラーズシンポジウムin長泉」応援企画である
第2回モリモリコンペティション 「けいよん!」(キットリストはコチラ)
第4回モリモリプラモデルコンテスト「モリコン」
上記の参加・応募用紙が開催会場である「TOY SHOP モリモリクラブ」さんにて
絶賛配布中であります。詳しくは各イベントをクリックしてください。
最新記事
(07/22)
(05/11)
(03/20)
(01/23)
(11/20)
最新コメント
[07/26 Viktornet]
[07/16 Robertpeern]
[05/07 Dudleybub]
[04/26 Валерийnet]
[03/21 Robertspige]
リンク
プロフィール
HN:
モリコ
性別:
非公開
自己紹介:
モリコへの連絡先はコチラになりま~す
X(旧ツイッター)より @sc620152
コチラからメッセージをお願いします。
X(旧ツイッター)より @sc620152
コチラからメッセージをお願いします。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 23 | 24 | 25 | 26 | |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
カウンター
アクセス解析