静岡県東部地方を中心に活動している模型サークルです。
どーも、ひろじんです。
買いましたよ。HOW TO BUILD GUNDAM
ホビーショーで復刻の告知を見たのがきっかけだったかな?
正直なトコ、手にするのは初めてなんですよね。
読んでみての最初の印象はといいますと、
とにかくノスタルジィだなぁと。
復刻というだけあって、ツクダホビーなどの広告もそのままだし。VOLKSの広告にはちょっと感動した。
あと使用するキットがモナカスタイルの30年近く前のものなんだよね。
だからそう感じるのも、あたりまえなのかなと。
だけど、幅詰め・増しなどの改造はもちろん、ジオラマ製作やコンセプトなんかは
今と変わらんではないか!という印象。
もちろん、ソレに使う材料についてもおんなじ。
つまり、こと現在に至っては人間が進化したんじゃなくて、素材が進化したんだなぁと一人で感心。
そういった意味では模型製作の指南書として今でも通用する一品ではないかと。
HOW TOというタイトル通り制作方法も材料含めて図解入りで詳しく載ってるしね。
しかし2の表紙のガンダムメンテナンスハッチオープンはかっこいいなぁ。
最後に1と2で共通しているのが電飾。やはり光モノは避けては通れないのか?
最近ではMGエクシアもそういう仕様が発売されたし。
そういやモリコンペ用に作ったナイトライダーも光るんだっけ!
PR
最新記事
(03/20)
(01/23)
(11/20)
(11/01)
(10/20)
最新コメント
[07/26 Viktornet]
[07/16 Robertpeern]
[05/07 Dudleybub]
[04/26 Валерийnet]
[03/21 Robertspige]
リンク
プロフィール
HN:
モリコ
性別:
非公開
自己紹介:
モリコへの連絡先はコチラになりま~す
X(旧ツイッター)より @sc620152
コチラからメッセージをお願いします。
X(旧ツイッター)より @sc620152
コチラからメッセージをお願いします。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
最新トラックバック
最古記事
カウンター
アクセス解析